ぶらーっと気楽に写真を撮ってます。
デジカメで撮影した写真と感じた事を書いています。
11月も今日で終わり
今日で11月も終わりいよいよ明日からは12月になりますね。一年がたつのがとっても早く感じてしまいます。まだまだ一年を振り返るにはちょっと早い気もしますが気分的にはそんな気分です。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[11月も今日で終わり]の続きを読む
2008/11/30(日) 23:15:46
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:2
夕暮れの田
稲の刈り取りもすっかり終わって広い田んぼの中には藁がまとめられているだけ。藁の積み方も色々あってそれぞれの地域色が出ていて面白いですよね。夕暮れの日を受けて田んぼの切り株も藁も黄金色に輝いていましたよ。(後ろに見える建物は菖蒲にある菖蒲園です)
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[夕暮れの田]の続きを読む
2008/11/29(土) 23:25:34
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
雨のち晴れ
朝から冷たい雨が降っていましたね。もう少し早く雨が上がるかと思っていたのですが長引きました。公園のトイレに寄った時に空模様が変わり始めて青空が見え始めました。しっとりと濡れたモミジの落ちた石段と光が当たってモミジの輝く石段の写真を撮りたくなってちょっと時間を潰してみました。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[雨のち晴れ]の続きを読む
2008/11/28(金) 23:12:19
|
スナップ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
再度嵐山渓谷へ5
まだまだ嵐山渓谷の写真はありますが今回で掲載は終わりにします。紅葉ももう直ぐ終わりになってその後は色のない世界に変わって行きますね。天気の良い日は今年最後の紅葉と思って紅葉を探しに行っていますよ。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[再度嵐山渓谷へ5]の続きを読む
2008/11/27(木) 21:36:26
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:2
再度嵐山渓谷へ 4
久しぶりの山歩きは楽しかったですよ~、天気も良くわりと暖かかったので歩いているとちょっと汗ばむ感じでした。勿論、ジャケットを脱ぐと直ぐに冷えてきてしまいましたけどね。紅葉で色づいた道はとっても綺麗でしたよ。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[再度嵐山渓谷へ 4]の続きを読む
2008/11/26(水) 23:15:32
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
再度嵐山渓谷へ 3
今回は三脚も担いで行ったので手ブレは起こさないで済んだようでした。最近はコンデジばかり使っていたので撮影も意外と気楽になっていて撮り方もいい加減になってたように思う。フィルムの時は何しろお金がかかるのでシャッター切るのも真剣だったのにデジカメになって撮影そのものがいい加減になってしまっていた。デジカメの悪い一面だと思うので気を付けなくちゃ。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[再度嵐山渓谷へ 3]の続きを読む
2008/11/25(火) 21:56:35
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
再度嵐山渓谷へ 2
コンデジでは撮れない望遠で紅葉の綺麗なところだけって言う撮り方も出来ますよね。日が当たってイチョウの葉っぱが地面に落ちて黄色く輝いていました。ここはバンガローがあるところで夏にはキャンプが行われている場所との事でしたよ。のんびりキャンプに来るのも良いかなぁと思いました。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[再度嵐山渓谷へ 2]の続きを読む
2008/11/24(月) 22:09:42
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:2
再度嵐山渓谷へ 1
嵐山渓谷へ再度行ってきましたよ。今回は余り使わなくなったイチデジを持っての再挑戦でした。久々に使ったので最初はかなり手間取った、なんてったって最近は忘れっぽくなっているので操作も当然忘れてしまっていたんですよねぇ。何とか思い出しましたけどね。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[再度嵐山渓谷へ 1]の続きを読む
2008/11/23(日) 19:25:24
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:2
嵐山渓谷4
今日も朝から良い天気でしたね、予定通り嵐山渓谷に再度行ってきましたよ。ここのところ急に朝晩が冷え込むようになったせいか紅葉も一気に進んだようで、枯れてしまっている葉もありました。来ている人と話したところ2~3日前が丁度良かったとの事でしたよ。自然の変化のスピードって思ったより早いんですね。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[嵐山渓谷4]の続きを読む
2008/11/22(土) 23:55:46
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
嵐山渓谷3
嵐山渓谷を登って行ったところからの撮影。下に白く見えるのは槻川の流れです。これからもっともっと色づく事と思います。明日出掛けるのが楽しみです。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[嵐山渓谷3]の続きを読む
2008/11/21(金) 22:14:13
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
嵐山渓谷 2
2日ばかり休んでしまいました。別に身体の調子が悪い訳では無かったのですがクロスワードパズルをしていて熱中してしまってパソコンはお休みしてしまいました。
写真は嵐山渓谷の続きです。紅葉はまだまだってところでしたがそれでもキレイだったので今週末にもう一度ゆっくり行く事にしましたよ。綺麗な紅葉の写真が撮れましたらもう一度載せますからね!
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[嵐山渓谷 2]の続きを読む
2008/11/20(木) 23:07:42
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
嵐山渓谷
今年は9月10月と暖かい日が多かったせいか紅葉が遅れているみたいです。家の近所でもまだまだ木々は青々としていますからね。そうは云ってももう11月中旬です、県内でも少しづつ山は紅葉し始めて来ているようです。ここ嵐山渓谷でも部分的にはとっても綺麗な紅葉になっていましたよ。全体的にはもう少しって感じでしたけどね。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[嵐山渓谷]の続きを読む
2008/11/17(月) 21:57:55
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:4
土日と天気が良くなかったので結局近所の100円ショップに行っただけで外には出ませんでした。まぁのんびり出来て良いのですが少し退屈でしたね。公園の中の水の流れですが落ち葉が流れて来て秋の気配が色濃くなって来ていますね。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[]の続きを読む
2008/11/16(日) 21:27:53
|
花
天気予報の嘘つき!
今日は行楽日和と云っていた土曜日、朝から重苦しい雲を被っていて一瞬だけ日が射しただけだったようね。おまけに夕方には雨なんかもちょっと降ったりして・・・。まぁ天気を予想するって難しいだろうから仕方がないと言えばそうなんですけどね。でもちょっとガッカリでした。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[天気予報の嘘つき!]の続きを読む
2008/11/15(土) 23:59:01
|
スナップ
週末です
最近社寺の写真はあまり撮ってなかったのですが夕方近くで何となく感じが出ていたので車を停めてシャッターを切りましたよ。三脚を構えた先客がいて中々どいてくれなくてまいった。もう少し紅葉してくるともっと良くなるかも知れないと思った。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[週末です]の続きを読む
2008/11/14(金) 23:33:46
|
スナップ
|
トラックバック:0
|
コメント:2
春のような陽気に
昨日までの鬱陶しく寒い天気から一転して青空ポカポカ陽気になった今日でした。やっぱり写真を撮っていても何だか元気が出てきますよね。久しぶりに民家園に行ってきましたよ、眩しい光を浴びて草木も輝いていましたよ。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[春のような陽気に]の続きを読む
2008/11/13(木) 21:35:53
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
生憎のお天気で
どういう風に帰ろうかなぁと考えながら走っていた。あっちは混むしこっちは・・なんて思って、こう云う迷った時っていい加減な道を帰るのが好き。今回も適当に方向だけで色々曲がって行った。細い路地を通り過ぎる時に凄く目立つ花飾りが目について引き返す。何時から始まるのかは分からないけど祭典の用意をしてるようだった。雨だったので人はいないし露天の人も何も用意してなかったですよ。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[生憎のお天気で]の続きを読む
2008/11/12(水) 22:36:56
|
スナップ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
枯れたひまわり畑
ひまわりが満開に咲いてた時は知らなかったのですが何故か枯れた姿は見せてくれました。遠くから見て直ぐひまわりの枯れた畑だって分かりました。大きな黒い塊が首を折るように垂れ下がっている姿は何だか物悲しく見えますよね。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[枯れたひまわり畑]の続きを読む
2008/11/11(火) 22:26:18
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
寒いし天気も悪い
先週末から天気が悪く寒い日が続いていますね。ストーブも出してないので家にいても寒くてたまりませんでした。なんて話はどうでも良くってやっぱり天気が良くないと写真を撮る気持ちもちょっと萎えてしまいますね。緑の針葉樹の中に紅葉しかけた木が混じり始めました。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[寒いし天気も悪い]の続きを読む
2008/11/10(月) 23:55:19
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
片付けをしてました
今日は寒い一日でしたね、今まで我慢してましたが今日はもう我慢の限界でコタツを出してしまいましたよ。ストーブを出そうと思ったのですが灯油がない事に気がついて今度にしましたよ。
そんな寒い中、物置の片付けと掃除をしましたよ。外に置いているものって埃がたまってもう大変な事になっているんですね。掃除が大切だと思いましたよ。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[片付けをしてました]の続きを読む
2008/11/09(日) 22:21:19
|
スナップ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
子供動物園で
公園の中の子供動物園に立ち寄ってみる。特に何かを見たいとは思ってなかったので正面に合ったレッサーパンダのところへ行った。落ち着きがなくうろうろ歩き回るレッサーパンダ君。少し止まってこちらに顔を向けてよと言いたくなるくらい歩き回って止まりませんでしたよ。日差しがないので露出がちょっと厳しかったなぁ。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[子供動物園で]の続きを読む
2008/11/08(土) 23:30:58
|
動物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
まだまだ蝶が飛んでます
もう11月だって言うのに蝶の飛んでる姿を良く目にします。まぁ記憶が定かではないので昔の話もしづらいのですがこの季節には飛んでなかったように記憶しています。特にシジミ蝶は多く時には5~7匹位が一緒に飛んでいたりします。やっぱり暖かいのでしょうかね?
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[まだまだ蝶が飛んでます]の続きを読む
2008/11/07(金) 23:48:41
|
虫
|
トラックバック:0
|
コメント:0
子供もカモも団体さん
公園に変わった事でもないかなぁと思って行ってみた。公園は何も変わってなかったけど小学生の課外授業なのか団体さんが来ていてそれぞれがグループになってお昼を食べていた。そして水の中は冷たいのかお昼の時間なのか池から上がったカモがまるで鳩のように団体さんで草むらで何かついばんでいた。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[子供もカモも団体さん]の続きを読む
2008/11/06(木) 22:35:37
|
スナップ
|
トラックバック:0
|
コメント:4
赤い実が目立つ季節に
車を停めてふとあたりを見回すと何の実か知らないけど赤い実が萎れた葉っぱと一緒に垂れ下がっていた。赤い実の側にはまだ熟してない緑色をした実も一緒に垂れ下がっている。
「実りの秋」 色々なところで色々な草木が実を付ける秋ってやっぱり実りの季節なんですね。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[赤い実が目立つ季節に]の続きを読む
2008/11/05(水) 23:22:13
|
スナップ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
HDクラッシュ
昨日の夜、DVDを焼いていたらHDから突然警告音が出た。見るとPri HD がエラー。もしこのHDがクラッシュしてしまったら2004年からの全ての写真がそして色々なデータがなくなってしまう。幸いにもRaid を組んでいたのでSec HD は無事だった。今日早速HDを買ってきてセットしたところ無事全てのデータの書き込みが完了した。やっぱりHDは信用できないね。Raidを組んでいて良かったと実感ですね。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[HDクラッシュ]の続きを読む
2008/11/04(火) 19:53:19
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:2
芭蕉の句碑
上尾から北本・鴻巣までの荒川沿いは撮影のホームグランド。何も撮るものがなくなるとこの辺りをブラブラ車で回る。ご多分に漏れずこの辺りも工業化と宅地化が進んで来ていて昔の面影は年々なくなっていくようで寂しい気持ちだが致し方ない事なのだと思う。榎堂の芭蕉句碑はそんな変わりつつある北本市にある。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[芭蕉の句碑]の続きを読む
2008/11/03(月) 18:30:39
|
スナップ
参りました
昨日の夜から最悪な一日でしたよ。先ずは鼻風邪か花粉症か分かりませんが鼻水が出て鼻が詰まり眠れず、布団の中でうだうだしてると今度は耳が痛くなってもうどうしようもない。結局余り寝る事ができず朝を迎え早々に病院に行ってきました。耳の痛いのは風からの中耳炎だったらしい。帰ってからは氷を耳に当てて一日冷やしていた。やっと少し良くなったけどこれから寝てどうなるう事やら・・・。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[参りました]の続きを読む
2008/11/02(日) 22:36:43
|
風景
懐かしさを感じて
色々歩いていると懐かしい風景に出会う事もありますね。昔はこんな風な稲刈り後の風景が秋の一つの風景だったんだろうなぁと思います。こういう風景を見ると何だかとってもホッとして落ち着くように思います。好きな風景なんですよね。
Blogを応援して下さる方はこちらをクリックしてね
★☆★
ランキングに一票
★☆★
[懐かしさを感じて]の続きを読む
2008/11/01(土) 23:26:01
|
風景
プロフィール
Author:pinboke
感じたものを感じたままに気楽に撮っています。カメラは6DIIと6Dが主力で普段撮影は殆どこのカメラでしています。たまに軽い荷物でという時はEPL8を持ち出します。
写真には良いも悪いも無いと思っています。
最近の記事
バスツアーで善光寺 (02/17)
善光寺のライトアップ (02/13)
間に合わせの写真で・・ (02/06)
お参りはできませんが・・・ (01/05)
公園の散歩 (12/29)
寒桜 (12/04)
城峰公園へ (11/11)
HDの電源分け (11/08)
チョウチョ (11/01)
レンズを買いました (10/25)
リンク
pinboke page
iBlog 過去ログ
Media Life
Sha Girl
Art Eye
写心感
季彩
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2019年02月 (3)
2019年01月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (3)
2018年10月 (3)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年04月 (3)
2018年03月 (5)
2018年02月 (3)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (2)
2017年04月 (5)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (2)
2016年09月 (2)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (5)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (3)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (6)
2014年09月 (1)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年03月 (5)
2014年02月 (5)
2014年01月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (4)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (2)
2013年04月 (2)
2013年03月 (5)
2013年02月 (2)
2013年01月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (9)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (13)
2012年04月 (2)
2012年03月 (2)
2012年02月 (6)
2012年01月 (4)
2011年12月 (19)
2011年11月 (23)
2011年10月 (13)
2011年09月 (12)
2011年07月 (5)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (7)
2011年03月 (11)
2011年02月 (15)
2011年01月 (21)
2010年12月 (29)
2010年11月 (30)
2010年10月 (25)
2010年09月 (17)
2010年08月 (22)
2010年07月 (15)
2010年06月 (30)
2010年05月 (22)
2010年04月 (25)
2010年03月 (19)
2010年02月 (18)
2010年01月 (22)
2009年12月 (24)
2009年11月 (26)
2009年10月 (27)
2009年09月 (20)
2009年08月 (21)
2009年07月 (20)
2009年06月 (24)
2009年05月 (30)
2009年04月 (26)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (29)
2008年11月 (28)
2008年10月 (27)
2008年09月 (15)
2008年08月 (26)
2008年07月 (30)
2008年06月 (25)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (26)
2008年01月 (30)
2007年12月 (26)
2007年11月 (27)
2007年10月 (29)
2007年09月 (29)
2007年08月 (28)
2007年07月 (24)
2007年06月 (26)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (26)
2007年01月 (31)
2006年12月 (18)
2006年11月 (29)
2006年10月 (21)
2006年09月 (21)
2006年08月 (25)
2006年07月 (28)
2006年06月 (29)
2006年05月 (28)
2006年04月 (30)
2006年03月 (29)
2006年02月 (27)
2006年01月 (32)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年09月 (30)
2005年08月 (28)
カテゴリー
風景 (657)
マクロ (35)
テーブルフォト (6)
鳥 (98)
動物 (44)
虫 (32)
花 (602)
スナップ (593)
未分類 (41)
蝶 (21)
デジスコ (1)
魚 (2)
鉄道 (3)
最新の記事
バスツアーで善光寺 (02/17)
善光寺のライトアップ (02/13)
間に合わせの写真で・・ (02/06)
お参りはできませんが・・・ (01/05)
公園の散歩 (12/29)
寒桜 (12/04)
城峰公園へ (11/11)
HDの電源分け (11/08)
チョウチョ (11/01)
レンズを買いました (10/25)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
訪問履歴
最近のコメント
さくら:Macの入れ替え (01/13)
blanche: (04/15)
かぐや:運転中に (01/30)
Jenifer:新年おめでとうです (01/02)
Jenifer:連休もアッと言う間 (12/26)
Jenifer:今年も後半月 (12/22)
みほ:北海道に行ってきました3 (11/24)
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【北海道に行ってきまし】 (11/22)
簡単バドミントン上達法:1日わずか13分の練習で奇跡的にバトミントンが上達する! (06/05)
??:?? (05/12)
pinboke counter